WORKS施工実績

大阪府堺市にて雨漏り修理〈テナントの雨漏り・防水工事〉

大阪府堺市にて雨漏り修理〈テナントの雨漏り・防水工事〉の施工前写真
大阪府堺市にて雨漏り修理〈テナントの雨漏り・防水工事〉の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

貸しテナンスの雨漏りにてお問い合わせを頂きました。
入口シャッターの内側から雨漏りされていたようで、点検したところ上部の腰壁の笠木が浮いてきており、ジョイントのコーキングが経年劣化で無くなってしまっている状態でした。
さらに腰壁も触るとグラグラと動くほど下地が腐ってしまっていた。
外壁部分は木下地に直接タイルがはられており、崩れる可能性があるほど危険な状態でした。
お客様に状態をご説明し、全て解体のうえ下地を組み直し外壁は軽量なサイディングに張替え、庇部分は解体ができないため、床を底上げして新たにFRPを新設。
テントの骨組みも雨漏りで腐食してしまっていたため、こちらも新設いたしました。

施工前

こちらが施工前のテナントの様子です。
雨漏りしていたのはこちらのシャッターの内側からです。
劣化の状態から見るに、かなり長い間雨漏りが続いてしまっていたようです。

シャッター入口の上部に位置する庇部分の様子です。
写真でもわかるほどシール部分の劣化が酷く、破断してしまっているのが分かるかと思います。

腰壁の笠木も完全に浮いてしまっており、隙間ができています。

施工の様子

腰壁の解体を行っている様子です。
雨漏れにより下地が腐食してしまっており、触るだけでグラグラと動いてしまっている状態です。

構造にも問題があり、下から見るとこんなにも隙間ができてしまっています。
これでは雨水が入り放題です…。
外壁のタイルも崩れる恐れがあるほどでしたので、雨漏りだけにとどまったのは不幸中の幸いと言えるでしょう。

腐食した箇所を下地から組み直し、それぞれの防水処理を行っていきます。

もともと庇になっていた箇所は、床を底上げする形で補強し、新たにFRPを新設します。

もともとタイルが貼られていた外壁も、軽量なサイディングに張替えております。

サッシ廻りのコーキング処理もしっかりと行います。
もう雨漏りに悩まされることのないよう、徹底的に防水していきます。

立ち上がり~ドレン周り、平場の順に防水材を流し込み、防水層を形成します。

これでFRP防水も完了です。

完工

テント部分の骨組みも腐食していたため、新しく組み直し、雨樋も新しく取り付けて完工です。
雨漏りの心配もこれで無くなりました。

担当者のコメント

この度は「堺市雨漏り修理工房 無滴くん」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
雨漏りの原因は建物によってまったく異なります。
まったく同じケースはほとんどなく、徹底的な点検と調査によって原因の特定を行わなければなりません。
見当違いな雨漏り修理な無駄な費用になってしまいますし、なにより雨漏りが続くようでは建物へのダメージが広がってしまいます。
弊社は堺市を拠点に数多くの雨漏り修理を治してきました。
他社で止まらない雨漏り、急な雨漏りなどなんでもご相談下さい。必ず止めて見せます。

 

現場住所 大阪府堺市
施工内容 雨漏り修理
施工期間 一ヵ月

施工エリア

堺市を中心に大阪全域に対応しております。

堺市
堺市堺区、堺市中区、堺市東区、堺市西区、堺市南区、堺市北区、堺市美原区
大阪府
大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市阿倍野区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市西成区、大阪市淀川区、大阪市鶴見区、大阪市住之江区、大阪市平野区、大阪市北区、大阪市中央区、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡、島本町、豊能郡、豊能町、能勢町、泉北郡、忠岡町、泉南郡、熊取町、田尻町、岬町、南河内郡、太子町、河南町、千早赤阪村

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。