堺市にて雨漏り修理〈賃貸物件・天窓からの雨漏り


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
以前外壁塗装をおこなったお客様から、賃貸で貸している建物にて天窓から雨漏りしているとのお問い合わせをいただきました。
現地で確認させていただくと、天窓から伝うような雨染みがあり、網入り窓ガラスのひび割れや周りのコーキングの劣化が原因となっているようでした。
窓ガラスは新しいものに差し替えをし、コーキングも打ち替えさせていただきました。
施工前
居住者さんが退去された後に住宅内を点検中にクロスの雨染みを発見されたそうです。
現地で拝見させていただくと、天窓のふちからクロスに伝うような雨染みがあり、雨漏りの跡が一目瞭然でした。
▷参考記事:天井にできた雨染みの原因と対処法や修理費用相場を解説
▷参考記事:雨染みを見つけたら要注意!放置するリスクと正しい修理方法を解説
網入り窓ガラスにはひび割れがあり、廻りのコーキングもすでに劣化していました。
天窓と窓枠には隙間を埋めるコーキング材が使用されますが、紫外線にさらされるため、 とりわけ劣化が進行しやすい場所です。
ひび割れや、硬化での隙間が生じると、雨漏りの直接の原因となるので、10年ほどで一度点検、メンテナンスをおこなっていただければと思います。
施工中
窓ガラスを新しいものに差し替えし、廻りのコーキングも新しく打ち替えいたしました。
施工後
これにて完工です。
無事雨漏りもおさまったとのことです。
担当者のコメント
このたびは「雨漏り修理工房 無滴くん」にご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
天窓から伝うように線状の雨染みができているということでお伺いいたしましたが、原因となっていた天窓のガラスを新しく替え、廻りのコーキングも打ち替えさせていただきました。
紫外線による劣化がおこりやすい天窓は、隙間のコーキング材も早く劣化が進行しがちです。
コーキング材の寿命は、25年から30年ほどと言われている天窓そのものの寿命よりも短いので、ご注意ください。
堺市で雨漏りのお困りごとがありましたら、お気軽に「堺市雨漏り修理工房「無滴くん」までご連絡お待ちしております。
▷参考記事:雨漏り修理や補修に欠かせないシーリング(コーキング)について
現場住所 | 堺市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理 |
施工箇所 | 天窓 |
施工期間 | 1 |